!!! MacBook 設定メモ QuickTime Player で Windows Media ファイルを直接再生するためのソフト。 !! インストールしたソフト ! OpenOffice.org どうしても送られてくる MS Office 資料を閲覧するために必要。 *[download: OpenOffice.org Download|http://download.openoffice.org/other.html#ja] ! Growl フローティングウインドウ(ふわぁんと表示されるメッセージウインドウ)を表示するためのソフト。 *[Growl|http://growl.info/] *[わかばマークのMacの備忘録 : Growl|http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-28.html] ! SIMBL Cocoa アプリケーションにいろんな機能を追加するものらしい。 あれ、いったい何のために入れたんだっけか? *[わかばマークのMacの備忘録 : SIMBL|http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-43.html] ! Right Zoom ウインドウの緑の「+」ボタンで Windows っぽく最大化するためのソフト。 最大化できないアプリケーションもあるみたい。 *[Download: Perfect Key logger, Perfect Key Logger Lite (free), Smart Type Assistant, Personal Anti Spy, Instant Source|http://www.blazingtools.com/downloads.html#RightZoom] *[わかばマークのMacの備忘録 : RightZoom|http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-867.html] ! Gyazo 画面上をマウスドラッグで選択すると、選択した領域を画像として Web にアップロードしてくれるソフト。 一度アップロードされた画像は削除とかできないみたいなので注意が必要。 *[Gyazo|http://gyazo.com/] ! MacFUSE sshfs とかでネットワーク越しにファイルシステムを mount する。 これがないと生きていけない。 *[【コラム】OS X ハッキング! (213) 噂の「MacFUSE」を試す(1) | パソコン | マイコミジャーナル|http://journal.mycom.co.jp/column/osx/213/index.html] *[macfuse - Google Code|http://code.google.com/p/macfuse/] *[MacFUSE 9P Bridge|http://plan9.aichi-u.ac.jp/fuse/macfuse.html] *[MOONGIFT: ?? SpotlightFS:オープンソースを毎日紹介|http://www.moongift.jp/2007/03/3497/] ! sshfs for Mac OS X sshfs をコンソールから使えるぽい。 以下に path を通しておくこと。 /Applications/sshfs/bin *[sshfs for Mac OS X|http://www.pqrs.org/tekezo/macosx/sshfs/index.html.ja] ! vim Mac 用の vim 。 *[ニュース: Mac OS X 10.4/10.5用 vim7.1.293 universalバイナリ - - splhack - SourceForge.JP|http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=14613] ! AquaSKK やっぱり入力は SKK でないと。 *[SKKの導入 1 (AquaSKK for Mac) - Haitena だいありー|http://d.hatena.ne.jp/moch-lite/20090116/p1] *[AquaSKK プロジェクト - 日本語を快適に|http://aquaskk.sourceforge.jp/] ! Firefox お馴染みのブラウザ。 *[次世代ブラウザ Firefox | 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ|http://mozilla.jp/firefox/] *[新型 MacBook のトラックパッドで Firefox が快適に! - かたつむりくんのWWW|http://www.tinybeans.net/blog/2009/01/20-052924.html] *[Everytime I Think About You I Multitouch My Cell ?? Will Henderson|http://wcrawford.org/2008/02/28/everytime-i-think-about-you-i-touch-my-cell/] *[Cooliris :: Firefox Add-ons|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5579] ! Dropbox Windows でも Ubuntu でも Mac 利用できるクライアントがあるオンラインストレージ。 *[Dropbox - Home - Secure backup, sync and sharing made easy.|https://www.getdropbox.com/] ! Skype インターネット通話が無料でできます。 *[Skype公式サイト - 無料通話・インターネット通話ができるSkypeを今すぐ無料ダウンロード|http://www.skype.com/intl/ja/] ! VLC media player メディア再生プレイヤー。 *[VideoLAN - Open Source multimedia and streaming solutions for every OS!|http://www.videolan.org/] ! Quicksilver アプリケーションランチャー。 *[Quicksilver | Macの手書き説明書|http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-447.html] *[Blacktree|http://www.blacktree.com/] ! ComicViewer 使い勝手が微妙。 漫画を読むなら下の cooViewer のがよさげ。 *[CatHand Software|http://cathand.org/soft.html] ! cooViewer 漫画を読むために必要。 *[cooViewer|http://www.geocities.jp/coo_ona/viewer.html] ! LimeChat IRC クライアント。 Windows で使い慣れてるので。 *[LimeChat|http://limechat.net/] ! KeyRemap4MacBook MacOSX 用のキーリマッパー。 入れたけど設定とかやった覚えがない。 *[KeyRemap4MacBook|http://www.pqrs.org/tekezo/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja] ! ipmsg TCP/IP を利用するメッセンジャーソフト。 *[IP Messenger for MacOS X|http://park16.wakwak.com/~ishiwata/ipmsg/#download] ! Seashore Windows でいうところのペイントみたいな画像編集ソフト。 *[[N] Mac OS X用GIMPベースの軽い画像編集ソフト「Seashore」|http://netafull.net/macsoft/020530.html] ! gimp Seashore でどうにもならない時のための画像編集ソフト。 *[Download|http://gimp.lisanet.de/Website/Download.html] ! iStat menus メニューバーに Mac のハードウェアステータスを表示するユーティリティ。 CPU の燃えるほどの高温とかを監視できます。 *[iStat menus, a Mac app by iSlayer|http://islayer.com/apps/istatmenus/] ! MacPorts パッケージ管理ツール。 事前に XCode のインストールが必須。 オープンソースソフトウェアを download、configure、make、make install まで自動的にやってくれる。 *[The MacPorts Project -- Home|http://www.macports.org/] *[MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#|http://d.hatena.ne.jp/hakobe932/20061208/1165646618] *[MacPortsでインストールしたものを最新版にアップデートする方法|http://doruby.kbmj.com/tmatsuzawa_on_rails/20090521/MacPorts_] port コマンド用に PATH を通す。 export PATH=/opt/local/bin/:/opt/local/sbin/:$PATH MacPorts 使って install したソフトは以下。 curl libiconv ImageMagick lv nkf wget nmap git-core +gitweb +svn cogito apache2 w3m mysql5 mysql5-server sudo -u mysql mysql_install_db5 Lingon p5-perl-tidy coreutils lftp gitx sqlite3 lynx iterm rsync gawk gsed subversion ! DivX 動画再生用のコーデック。 *[DivX 7 | DivX.com|http://www.divx.com/ja/products/software/mac/divx] ! Flip4Mac WMV QuickTime Player で Windows Media ファイルを直接再生するためのソフト。 *[MacintoshでWindows Mediaビデオを再生&作成:Flip4Mac WMV Studio (フリップ フォ マック)|http://www.flashbackj.com/flip4mac/index.html] *[Microsoft Windows Media:Windows Media?? Components for QuickTime|http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/wmcomponents.mspx] ! Xbench Mac 用ベンチマークソフト。 *[Xbench: Comprehensive Macintosh Benchmarking|http://www.xbench.com/] ! XMind Win、Mac、Linux にクライアントのある Mindmap ソフト。 *[XMind - Social Brainstorming and Mind Mapping|http://www.xmind.net/] ! GitX git log を GUI で確認するためのソフト。 *[GitX - Home|http://gitx.frim.nl/] ! Witch Command + tab でアプリごとではなくウィンドウごとに移動するためのソフト。 KeyRemap4MacBook を使って、KeyRemap4MacBook を開いて「Remap Tab Key」の中の「Command+Tab to Option+Tab」にチェックすること。 *[Many Tricks · Witch|http://www.manytricks.com/witch/] !! 設定 ! iCal(Google Calendar との同期) *[Switch! -WindowsからMacへ - iCalとGoogle Calendarが同期できるようになった・・・けど|http://palm.mods.jp/switch/2008/07/icalgoogle_calendar.html] !! 参考 URL *[03.プレゼン術 | Office for Mac の「術」 | WIRED VISION|http://wiredvision.jp/macoffice/category03.html] *[13インチMacBook Pro発売記念!Mac入門 - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記|http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20090609/1244563847] *[404 Blog Not Found:perl - URI::Amazon::APA released!|http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51211577.html] *[Happy Mac Nation: プレゼンに使うアプリ その2(画像編集)|http://happymacnation.blogspot.com/2009/06/blog-post_17.html] *[Mac Portsの使い方メモ ?? 突然消失するかもしれないブログ|http://typex2.wordpress.com/2009/02/15/mac-ports%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%83%A1%E3%83%A2/] *[MacBookAir 再インストール物語 目次 - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記|http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20080826/1219778770] *[MacBookAirを買ったあとにやったことまとめ - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記|http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20080305/1204729899] *[MacBook環境構築|最初にインストールしたアプリケーション | onk blog|http://blog.onk164.net/archives/412.html] *[MacFUSE 9P Bridge|http://plan9.aichi-u.ac.jp/fuse/macfuse.html] *[MacPortsの基本的な使い方とコマンド : アシアルブログ|http://blog.asial.co.jp/371] *[MacPortsの使い方|http://www.zubapita.jp/2008/05/02/macports%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/] *[MacPortsの使い方メモ - カサヒラボ|http://d.hatena.ne.jp/kasahi/20070529/1180456123] *[Macで差がつくプレゼンを目指す - ワークスタイル - nikkei BPnet|http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/it_potential/070829_keynote/] *[Macに入れているアプリ19個+拡張10個を本気だして列挙してみた : ロケスタ社長日記|http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50658803.html] *[Macを買ったら迷わずインストールするフリーソフト7本 - soffritto::journal|http://journal.soffritto.org/entry/27] *[Mac初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと - 肉汁が溢れ出ています|http://nikuch.blog42.fc2.com/blog-entry-203.html] *[OSX歴2年の俺が Mac OSX Leopard に入れておくと便利なソフトをまとめてみた - 求職日記 :: riaf-ja blog|http://blog.riaf.jp/archive/53] *[はじめてMacBookを使うのに入れたソフト20選 - [foool]丘の上|http://d.hatena.ne.jp/rytich/20081028/1225201015] *[アップル - iWork - Keynote - 魅力的なプレゼンテーションを簡単に作成。|http://www.apple.com/jp/iwork/keynote/] *[プレゼンで視聴者の心を確実につかむ『Mac OS X ズーム機能』 | CREAMU|http://blog.creamu.com/mt/2007/09/mac_os_x.html] *[戸田覚「Macを仕事に徹底活用」〜Keynoteで最強のプレゼンテーション - デジタル - 日経トレンディネット|http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080523/1012579/] *[新型 MacBook のトラックパッドで Firefox が快適に! - かたつむりくんのWWW|http://www.tinybeans.net/blog/2009/01/20-052924.html] *[不定期メモ: MacPorts の使い方メモ|http://nova-memo.blogspot.com/2009/04/macports.html] *[僕のMacができるまで | Macの手書き説明書|http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1694.html]